ボアアップしたもののノーマルキャブだとどうにも調子がわるいリトルカブ。
やはりノーマルキャブ(PB13?)ではそもそものサイズが厳しいっぽいけど、大きめのキャブの新品となるとうぇっとなる値札がついている。
それならとカブ90純正中古をしらべてみるものの、こちらもなかなかのプライス。
需要のせいかな?
リーズナブルにいきたいので中古流用を考えてみたところ
我が家のパーツ箱にKSR110のノーマルキャブ(PB18)があることを思い出した!
取り付けにあたって
・マニホールドをカブ90用に交換(ヤフオクでみつかる安い互換品)
・エアクリーナボックスのコネクションチューブを90用純正に交換
・汎用品燃料コックを追加
純正ポジションにキレイに収まった。
通勤用だしエアクリーナボックスを活かしたかったのでこれはうれしい。
気になった点
・キャブの頭とフレームが近いため、アクセルワイヤーが少々斜め方向に押される感じ。
いますぐどうだって事はなさそうだけど、斜め方向へのガイドがついているキャップなどに変えたほうがいいかも?
・チョークワイヤーは長さが合わない。KSR用でリプレイスできるかも?
・キャブヒーター用の配線がないので、寒くなってきたら別途回路増設必要かも?
ジェット関連はとりあえず
MJ105
SJ35
AS戻し1+1/4
(PB18はニードル固定式のため変更できず)
で普通に走る分には困らない感じ
エンジンがトルクアップした割にギア比がローなままだったので
リアスプロケを39→35にチェンジ(結果F16-R35に)
結果メーター振り切りの速度域でもまだ余力がある感じに。
3車線国道でもそれほど大きな不安もなく走れるレベルになった!
お次は登録。
2種登録は地域差があるらしく、役所に何回か通うのを覚悟していたんですが
理由書にボアアップキットの品番を記入するだけであっさり登録完了
黄色になったよー
慣れてくると「高回転がもうちょっと伸びてほしいな」という不満が出てきた
ポート加工もしてないノーマルヘッド・のマールカム
排気も50用ノーマルだしそりゃまわらんよなー
マフラーくらいは変えてみるかな〜
パーツ安いなーヘッドくらいはやっていい気がしてきたな〜
.
.
.
( ゚д゚)ハッ!
危ない…沼地に足を踏み入れるとこだった…
※後日追記
セッティングがいまいち安定せず、結局はPB16互換のキャブとカブ90用社外マフラー(ノーマルルックの静かなやつ)に落ち着きました。