引っ越しが一段落したと思ったら、休む間もなくSVの車検の時期が。
平日休を取得して、今回もユーザー車検行っちゃうよー
新居のガレージで前日まであれこれ作業。
ハンドル幅より広いレースアーマーは指摘されると思われたので取り外し。
点検整備記録簿の内容をひと通り済ませ、前回の問題点であった燈火スイッチ類も動作OK。
光軸もガレージで出来る範囲で調整して万全の体制!
いやあ24時間整備可能って素晴らしいですね。
実は前日夜に納税証明が無いことに気づいて慌てたんだけど、自宅から車検場に行く途中にあるところで取れるのでセーフです。
当日は受付開始1時間前には到着して
4番で書類購入・各種支払・自賠責手続きを済ませてー
2番で書類記入してー
受付してラインへ移動ー
だいぶ手慣れた感じになってまいりました。
検査ラインに並んでみると順番は4番手。
ここで受けるのは2回目で流れもわかっているし、前回のような単純ミスも無いだろう・・・
外観、排ガス、前後ブレーキ、スピードメーターはすんなりパス
そして緊張の光軸。
いつもの測定マシーンが登場して、まずは左から・・・◯!
やった!これは初の1発合格か!?
続いて右。
左の時よりも少し測定に時間がかかっている・・・?
✕!
残念!
まあ、向きの微調整ならすぐできるし大した事な・・・
「右が光量足りてませんよー」
ええええ向きでなくて光量!?
はじめてのパターンにちょっと動揺。
駐車場でエンジンかけて遠くからライトをのぞき込んでみる。
・・・左右の明るさの違いなんてさっぱりわからん・・・
でも暗いって言われたんだから暗いんでしょう。
ランプ自体に問題があるのか、配線系か、電力か?
すぐにどうにかできそうな部分を考えた結果
・ヘッドライトレンズをゴシゴシ
・右ヘッドライト球のコネクタを数回抜き差し
・少しでも負荷を減らすためETCとUSB給電への接続をバッテリーから取り外し
・ついでにバッテリーターミナルをゴシゴシして増し締め
再度エンジン始動してライトをのぞいてみるけど、やっぱり違いがわからない・・・
大事を取って前回のテスター屋さんにかけこもうかと思ったものの、ラインを見ると空いている。
よし!ダメ元で2回目にトライだ!
1回目よりも気持ち前寄りに位置付け、計測中は先程よりもエンジン回転高めで!(5,000rpmくらい?)
左・・・◯!
右・・・さきほどよりも測定機のウロウロが長い、ダメか・・・
と思ったら◯!
やたー!
対策作業で何が変わったとも思えないので
結局測定機との距離が遠すぎた、という事だったのだろうか・・・?
何はともあれ、合格は合格。
お約束のシールをもらい検査は終了!
そういえば、ラインに並んでいるのはみんなユーザー車検なのか、業者っぽくない人ばかりでした。
前の人を観察していると、光軸通過でガッツポーズ取ってたw
やっぱりみんな、ここが引っかかるんですねー。