「クルマ」カテゴリーアーカイブ

NV350のエアコンフィルター交換

エアコンフィルタ交換だー
特に気になる何かがある訳ではないんだけど夏だしね(?)

前回の交換は乗り換え直後ごろだから
使用期間は約1年半か
一般的に推奨交換サイクルは1年と言われているらしいがはたして

UP印が書かれている外周部が本来の色
こうして見るとけっこう汚れている…
室内空間が広すぎてファン強で回している時間が長いからかな?

素直に車検毎の1年交換が良さそうですね

NV350キャラバン ユーザー車検を無事完了

キャラバン車検の季節です
貨物は1年車検なので、えっもう車検!?って感覚になりますね

もちろん一通り点検します
ほとんど清掃のみでOKという感じ

見慣れた感じの検査ライン
気になるのは光軸と排ガスです

セルフ作業で光軸は合わせたものの、前回ディーラーで車検を通した後にヘッドライトバルブをLEDに換えた事が響いて何かありそうな気がする
(最悪の場合に備えてハロゲンバルブはとってある)

ディーゼル車は排ガス検査ひっかかりがちだと聞いていたのでそこも不安材料

はたしてどうなるか、イザ検査ラインへ

結果

なんと一発通過!
わーい!うれしい誤算!

排ガス検査は検査官が操作してくれるので見てるだけ
ぶっちゃけガソリン車より楽だった・・・

NV350キャラバン DIYオイル交換

オイル交換告知表示が出たので交換じゃーい
ちょっと早い気もしなくもないけどディーゼル初心者なので警告灯の指示に従います

ディーゼルのオイル選びがイマイチわからず
ACEA C3とDL-1というタイプがあり説明書によるとどちらも使用可能っぽい
入手性が良かった純正のDL-1に決定

NV350ディーゼルのオイル量はなんと7.5L!
迷わずペール缶で購入です

交換方法は安定の上抜き
助手席を開けてレベルゲージから抜き取りです
目視で8L近く抜けました

あとは普通にオイル入れてレベルゲージで確認、
特に難しいこともなくこれにて作業完了〜
(今回はフィルタ交換は無し)

油量が多いけど基本的にはステップワゴンの時と同じですね

キャラバンのオドメーター9万km

とは言っても購入時が8.2万kmだったので単に8千キロほど走っただけです
月間走行距離はせいぜい1,000kmとこの手の車としてはぜんぜん使ってないほうだと思う

しばらく乗ってみての感想

ネガが目立つ点としてはやはり5MT+ディーゼルでの高速走行かな〜
100km/hで走行している時の回転数がだいたい2,600rpm
ただでさえ騒々しいと言われるYD25エンジンが吠える感じになるので、決して快適とは言えない
慣れてくるとはいえ・・・

YD25のパワー感と燃費のバランスがいいポイントは1,500〜2,200rpmの間(という気がするの)なので、この美味しいところを外れてしまうのも惜しい
四国往復時、クルコンで100km/h固定で走行していましたが、燃費は11km/L前後と高速燃費としてはよろしくない感じ
85km/hくらいだと13〜14km/Lくらいまで伸びるんですけどね

新型7ATだと、この速度域で2,000rpm以下らしいので快適だろうな〜

ま、こういうネガもありますが圧倒的な積載量は魅力
ゴリゴリ使い倒していこうと思います

NV350キャラバンに床張りキットを設置してみた

さてキャラバンの次なる一手は床張り
トランポ用途ならむしろ一番最初にやりたいポイントで当初はDIYを考えていました

しかしこの車両の主目的はあくまでも仕事用
それならある程度のコストはかかってもDIYよりクオリティ高い専用品を導入しよう
という判断でhyogさんのNV350キャラバンフルフロアパネルを注文する事に決定

注文から納品まで多少時間がかかりました
そう遠くない距離にあるお店だったので直接取りに行きさっそく設置開始

まずは作業前
標準のカーペット床です
写真だとわかりにくいですがそれなりにデコボコしてます

hyog床張キットを開封
表面処理はもちろんエッジの処理も美しい

はい、きっちり収まりました
標準床の上に乗せただけですが、ガタつきも無くいいかんじ

微妙な隙間はあるのでホコリがたまるといった事はあるだろうとは思います
とはいえ板は固定されておらず簡単に持ち上げられので掃除もそんなに苦ではなさそう

床は完全にフラット
表面は防滑タイプを選択したのでほどよいグリップ感もあり、バイクを積むのはめちゃくちゃ楽になりました

いい買い物した!

NV350 DXグレードのセカンドシートをプレミアムGX用に換装してみる

仕事にトランポに大活躍中のNV350キャラバンですが
グレードはDXなので2列目シートがまあしょぼい
いざという時には人も乗れるというだけでシートの質は最低限
これに長時間座れと言われるのは軽く拷問ですね
まあバンですからね・・・

頻度はだいぶ少ないとはいえ、人を乗せることも考慮して上位グレードの物に交換したいと思います
まずは現状シートの取り外しから
ボルト4本で止まっているだけですので簡単に取り外し可能

350 MOTORINGさんで販売されているセカンドシートブラケットを装着

入手したプレミアムGX用リアシートを装着
シート形状もよく座り心地はDXのシートとは雲泥の差
これなら長時間乗っていられそう

シートベルトもそのまま使用可能、もちろん車検も問題なし

シートの厚みがあるため積載スペースは少し削られてしまいますが、まあ許容範囲ですね

NV350にアラウンドビュー風バックカメラを装着してみた(2)

前回取り付け加工が完了したリアカメラ。
作業完了まであと少しです。

残る作業はカメラ画像調整。
本体付属のキャリブレーションシートを実際に撮影して映像調整を行うわけですが、シート自体がかなり大きいので広いスペースが必要です。
ちょうど日程も合ったので、いつもの練習会で作業!

車体ときっちり平行になるように、リアバンパー端からの距離も指定値通りになるようにしっかり測定。
風が強かったりするとシートがめくれて大変かもしれない。
うまく配置できたらリモコン操作でキャリブレーション実行。
完了だー

白線のある駐車場で動作テスト。
おーっ、ちゃんとアラウンドビューしてる。

停車後に確認したところ、白線と実車の位置も同じ。
1カメラで撮影した過去の映像をソフトウェア的に合成したものなので、実際は微妙にズレているのかもしれないけど、実用上は気にならないですねー
車両感覚を掴むには十分役に立ちます。

その証拠として、自宅車庫入れもここまで攻められるようになりましたw

NV350キャラバン(MT車)にクルーズコントローラーを装着

キャラバン乗り換えで最初に着手するのはクルコンの取り付けです。

長距離走行では必須だと聞いていて、ステップワゴンの時から検討していたけどなかなか導入のタイミングが合わず。
こういう作業は乗り換え直後でテンションが上っているうちに一気にやってしまわないと!

今回導入したのはPIVOTの3-drive AC2
価格面でもお手頃、導入事例も多いので安心だし

ただ、適合車種リストにMTのキャラバンが載っていない。
ATのキャラバンは掲載されているんだけど
MTトランスミッションと相性が悪いのか…?

念の為、車検証の内容を添えて問い合わせてみたら「適合OK」と返答アリ
(ただし指定ハーネスの品番がATとMTで違うので注意。聞いといてよかった)

注文したのは本体と車種別ハーネスの他、ブレーキハーネス
ブレーキまわりの配線をDIYで加工するのはちょっと避けたいもんね

マニュアル車向けにはクラッチペダルスイッチ用のハーネスもラインナップされているけど、必須ではないとのことなので今回はとりあえず無し。

取付作業は簡単
ブレーキスイッチのハーネスを取り外して割り込ませるだけ

本体をどこに設置するか迷いました。
メーターパネル付近に設置している事例が多いけど、液晶表示がウルサイ感じになりそうな気がしたので、通常は目に入らない位置に置きたいな〜

というわけで左膝のあたりの空間に
目線をちらっと下げれば表示も見えるし、いいのではないだろうか。

取り付け後は念の為、交通量が少ない時間帯に実走チェック
問題なし!

※後日追記
長距離移動時に常用してますが、もうこれ無しでは行きていけない(割と本気で)

NV350にアラウンドビュー風バックカメラを装着してみた(1)

キャラバンに乗り換えて少し経ちました。

どうにかこうにか運転していますが…ステップワゴンとの違いに戸惑い中。
ただでさえ大きい車体に、乗用車とは違う車両感覚、極めつけはバックカメラなし(ミラーのみ)という玄人仕様なので、自宅の車庫入れだけでかなり冷や汗。

せめて毎日の車庫入れくらいはどうにかしたい
という事でバックカメラを付けることにしました。

日産といえば頭に浮かぶのがアラウンドビュー。
身近なNV350オーナーに聞く限り「そうとうイイ」らしいので、せっかく付けるならアラウンドビューを…
と調べてみるものの、圧倒的に高価だしそもそもメーカーOPなので後付は不可。
社外品もあるけどやはりお高いうえにカメラ4台設置作業がかなり大変そう。

あきらめるか…と思っていたところ、1カメラでアラウンドビュー風に表示できるらしいユニットが売られているのを発見。
評価はバラけているものの、これならハズレでも許容できるかも(?)というお値段。
早速注文してみました。

梱包はそっけない。カメラとハーネス類、本体ユニット。
カメラ調整用のキャリブレーションシートが大きい。

取り付け作業自体は通常のバックカメラと同じです。
取り付け予定位置のバックドアガーニッシュを取り外すと、純正バックカメラ用と思われるラインがあるのでその通りにカット。

ガーニッシュ開口部を参考におおよそのカメラ位置を決め、配線を通すためバックドアに穴あけ。
中古車とはいえ買ったばかりの車にドリルを突き刺すのはかなり勇気がいる(笑

カメラ配置完了〜

ナビから左Aピラー→天井→リアゲートという流れで配線を通します。
リアゲート内部でカメラと接続。
商用車は内装剥がすのが楽でいいね。

リアアンダーミラーは不要になったので取り外してカバーで蓋。
スッキリ。

ナビ側で電源やバック信号線など接続。
パネル裏側はわりと空間的余裕もあるので、本体ユニットを適当に配置します。
カメラ調整リモコンの赤外線受光部も適当に配置。
カメラからの出力はRCAのため、純正ナビにRCAをつなぐための変換コネクタも必要。

ギアをバックに入れて、バックカメラ映像に切り替われば設置完了。
別途アラウンドビュー調整が必要なので後日に続く

トランポ乗り換え NV350キャラバン

乗り換えた直後は無限の広さに感じたステップワゴンも、諸々の事情により狭いと感じるようになってきた今日このごろ。
ついにこの時が来てしまいました。
トランポ乗り換えでーす

猫氏による車両チェックも無事通過し…

どーん!
車種はNV350キャラバンです。
ついに来ちゃったねー商用車。
結局箱バンに行き着いてしまうんだなと妙に感慨深い。

仕事でゴリゴリ荷物を積む予定なので、頑張ってディーゼルエンジン車を探しました。
ただでさえ高価な商用バンを予算内に収めるためなんと5MT車となりました。
マニュアル車を所有するのははじめてだ…まともに運転できるかなドキドキ

さっそく実戦投入。
練習会機材をフルに積み込んでもパワー的にも積載量的にもまだ余裕あり。
さすが物を積む事に全振りされた商用バン。
とても頼もしい感じです。

今後、床張りなどトランポ用途向けの加工を進めていく予定。