「バイク」カテゴリーアーカイブ

不動1年

 とうとう不動のままほったらかして1年を過ぎ保険も車検も切れてしまいました・・・
 15年には届きたかったんだけどなー?
 しかしもはや色々と無理が出てきてるしなー?
 すぐ駆けつけられるようにしてないとマズいから遠出もできないしなー?
 今年は決断しなきゃならんかなー?
 などと考えている今日この頃だったのですが
 某スレで危険なテキストが。

 282 :774RR:2011/02/14(月) 11:54:51 ID:Mzh0w5oq
 グースと気長に付き合ってください
 グースを乗ってください。それだけでグースは幸せです
 グースには、鱸の「やる気」が込められているのを忘れないでください
 グースが言う事を聞かなくなってしまう理由はステータコイルの故障が多いです
 グースにたくさん触れてください
 グースを乱暴に扱わないでください
 グースが古くなっても、仲良く大事にしてください
 貴方には原付もあるし、車もある
 グースにだってわかっています、それらすべてが鱸であることが
 グースが何年も元気に走れるように、できるだけ部品課と会話してください
 グースに別れを告げる時は、どうか覚えていてください
 グースがそれまで、ずっと精一杯頑張っていた事を

 やばっ
 駐輪場でホコリをかぶってるあいつの声が聞こえた気がしたよ。
 ちょっとこれなんとかしないと感がわいてきてるよどうしよう。

ヘルメット新調

 台湾みやげでヘルメットもらった!
 いい加減に新調したいと思ってた所にナイスタイミング!
 新ヘルメット
 実は海外製、特に安い奴って内装のフィット感や細かい部分のつくりが最悪だいうイメージが・・・
 いや過去に使ってみたアレとかアレがあまりにも・・・アレだったので・・・(自業自得)
 なので(もらっておいてなんなんだけど)
 ・・・大丈夫なんだろうか?
 というのが正直な気持ちでした。
 ところがどっこい使ってみたらこれが結構悪くない。
 緩めながらもズレないホールド感もなかなかいいし、ベンチレーションもしっかりしてる・・・
 予備シールドもついてこれでお値段日本円で○千円だって。
 信じらんないなぁ。
 素性は正直わからんです。
 検索してもあんまり出てこないし・・・
 GP-5 HELMETS
 
 まあ耐用年数を越えている現メットよりゃマシなんじゃないだろうかという判断。
 今しばらく使ってみて様子を見てみたいと思います。
 しかし日常のアシに装備品、スマートフォンまで気付けばMADE IN TAIWANに。
 時代ですなぁ。

ツーリング記を発見

ネットどっぷり系バイク乗りなら一度はお世話になった事がある某掲示板にて発見。
誰かのツーリング記
ぐはっ、これすごく最近じゃないかっ!!
しかも読み進めていったら・・・
これあの時にあそこで会ったあの方だよねっ!?
ぐぉぉーっ
割かし身近に、こういう事をしかも最近した人がいるだとぉぉー
うらやましいうらやましいーーー
衝動を抑えきれなくなるので封印!見なかったことに!

ちょっと温泉行ってくる3

 台風はいったいなんだったんだろう・・・

 気を取り直して、今日も温泉行ってきた。
 ちょっと遠出してユインチホテル南城内の湯処さしきの。
 (元の厚生年金休暇センターだった施設)

 湯処さしきの

 月毎に変わるらしいお湯もありました(今月はよもぎの湯)
 人工温泉という事で、若干プールの香りがしてしまうお湯はノーコメントなのですが
 ここのメインはお湯じゃない。

 ※後日追記 2013年現在は赤いお湯の本格温泉になってます!

 窓から眺める大展望!

 眺めが最高

 これは休憩室からの眺めですが、お風呂からもこの眺め。
 ひゃっほう。
 夜にもきてみたいと思いました。

ちょっと温泉行ってくる2

 今日も温泉行ってきた。
 近場の浦添の湯
 浦添の湯
 スポーツクラブの中にある温泉。
 タオル付600円で入れました。
 お湯は濃い目の色、海水温泉というだけあってなめると塩っからい。
 小さいけれど露天風呂もありました。
 「体が温まりやすいのでご注意ください」
 という注意書きの通り、お湯から出てもしばらく汗が止まらない。
 ぽっかぽか感がすごい。
 この価格と自宅からの距離を考えると、通ってもいいな。

ちょっと温泉行ってくる

 またもやニートになった事だし、この機会に県内の温泉に行ってみるか。
 まずは北谷のちゅらーゆ
 ちゅらーゆ
 昔、子連れでプールで遊びに来た事はあるのですが、温泉は今回が初めて。
 ぬるぬるのお湯がいかにも効きそうです。
 効能とか(クリックで拡大)
 効能とか
 壁に貼られたポスターによると、朝の時間帯ならどうやら500円で入れるらしいよ?