「ジムカーナ関連」カテゴリーアーカイブ

富田林でコソ練してきた

フライホイール軽量化の効果を試してみたくて短時間コソ練に行ってきました
富田林にできた某練習所に初挑戦!
空きがあれば当日でも予約可能ってのはめちゃくちゃ強いですね

かなり斜面があるイメージがだったけど、走行面はほとんどフラットで傾斜は気にならない
幅はそこそこあるものの手前側はコンクリート壁、奥側はフェンスでその向こうは道路
17インチ車が全力アタックするのはちょっと怖いかな〜
コンセプト(コソ練場所)通りに基礎練やセッティングを行う場所として使うのが正解ですね

さて肝心のフライホイール加工の効果は・・・!?

フルロックにあたるくらいに速度が落ちた時のギクシャク感は少なくなった

変わったのはわかる
けど劇的に変わったか・・・?
と言われるとそうじゃないよな〜

軽量具合が控えめだった事もあり、今のところの感触はこんな感じです
でも確実に良くはなった(と思う)ので当面はこのまま行こうと思います

あいな里山で公園オートバイ練習会開催

おなじみへなちょこライダー走行会
今回の会場はあいな里山公園だよーっ

りんくう公園が使用不可になってしまい、どうなる事かと思っておりましたが。
探せば各地に練習場所は結構あるのかもしれないね

さて初開催のあいな里山公園の駐車場
車で5分くらいの距離に市街地もあり駅も徒歩圏内、高速からのアクセスもいい
路面良好、周辺に住宅無し、芝生があり周囲からも侵入しにくいなど
バイク練習会場としてはとてもいい環境!

残念ながらお天気が小雨予報
いつもなら中止するところですが今回はがんばって開催
この天気なのにみんな集まってくれました

複数台が同時走行できる計測コースが設置可能
8の字ができるフリースペースも置ける十分な広さあり
全面借用すればりんくう公園会場より広いですね〜

表面にうっすら積もった泥(?)がマシンに付着しダート走行後のような姿に・・・
ラジエターフィンが詰まって雨天なのにオーバーヒート発生という珍事も起きました

この会場いいよ〜
次回も開催できるよう調整中でーす

和歌山某所でバイク練習

和歌山某所でバイク練習会が開催されるとの事で参加してきた〜

(ゴリゴリの練習会ではなく、今後の開催に向けて様子見を兼ねたおためし開催だって)

会場はめちゃくちゃ遠いイメージがありましたが、2時間でついちゃう
ちょっと早起きすれば日帰りもそれほど苦ではないかな
(渋滞がなければ)

初の会場でしたが、なによりすごいのが
このロケーション!

端っこが・・・見えねェ・・・

掃除だけで1日終わるんじゃないかと覚悟していたんですが
パイロン配置を決めてから走行ラインだけ重点的に掃除すればけっこうイケる感じに

スペースに余裕がありすぎるため、全員が8の字を占有できちゃう!
少人数で使うにはもったいないくらいの超贅沢練習ができました

バイクの動きに集中して黙々と練習できたのってすごく久しぶりな気がする・・・
そのおかげで色々課題を再確認できた!

日陰やトイレの問題はあるけど、ここで定期開催されると面白そうですね〜

柏原8の字スペース見物

柏原市に貸し切り8の字スペースができたという事で見物してきた〜
平日は行動しやすくてヨシ!

でっかい屋内サバゲスペースの隣にある駐車スペースでした
面積的にはまさに8の字GPサイズ

壁のプレッシャーもあり、競技者の全力タイムアタックはちょっと厳しいかな?
とはいえ貸し切りという強みがあるので案外、完全初心者の基礎練やオフ会会場としていいんじゃないだろうか!?という気がしました

今後も複数箇所の基礎練習場をオープン予定という事でとても楽しみ

詳細はTwitter @PF8_Platform8をチェケラ!

PPSにいってきた

久々に!
PPSまで行ってきた〜。

今回はあえて、前日夜に移動して某温泉宿に宿泊するという贅沢(?)プランです。
1泊朝食付で平日は5,100円とこの時点ですでにかなりお得な施設ですが、全国旅行支援を使うとそこから40%オフ、さらに3,000円の地域クーポンもついてくるというアレっぷり。

クーポンは館内でも使用できる。
つまり豪華めな夕食にお土産をつけてもお釣りが来るという…
温泉入って飲み食いして宿泊して体を休めて実質負担数百円。
カプセルホテルが苦にならない人なら百点満点コースですね。
(少しでも経済に貢献するために追加でお土産を購入しました)

さて今回のPPS
現状はタイム的に小難しい事に挑む段階ではないので、ひたすら爽やかコースを走り込む方向です。
(ただしポジションだけは色々変えつつ)

いろいろためして本日のベストは40秒4(コケ数1)
もう少し攻められそうな感触だったけど、その前に筋力が付きてしまいOUTでした。
前回より1秒以上縮められたものの、他の方々の参考タイムと比べると物足りないですね・・・

乗り方としては、着座位置を一番前にしてそのぶん狭くなる手元は25mmのセットバックホルダーを逆付けしてハンドルバーを前へ寄せるという形に落ち着きました。

今までは手元が狭いから着座位置を後ろ気味にと、逆の事をしちゃっていたと。
フロントに荷重が乗らなくて怖いので寝かせられない開けられないというパターン。

とはいえまだハンドル位置が高い感があるし、ステップ位置とのチグハグさも気になるので当面はポジション調整がテーマになりそうです。


PPSにいってきた

ちくさの結果があまりにも不完全燃焼・・・
こんなときはPPSだ!
というわけで練習会数名でひさびさにPPSへ!

大会も終わったことだしBogottoの新ブーツの感触もためします。
印象としてはPR○ SPEEDのブーツより質感が少し上、って感じか?(価格帯も同じだし)
履き替え直後でもそれほど違和感もなく走れましたがそれだけ柔らかいということでも有り・・・
重量車でジムカーナする時はちょっと怖いかも。
控えめなプロテクタ類を考えるとグースクラスでギリギリかな。

来るのが久々すぎてコースを覚えるところから開始です。
テクニカルなピリ辛コースはジムカーナって感じだったけど、現時点ではしんどくて楽しめないな〜という印象。
回転の無いシンプルなさわやかコースで色々試すことにしました。

メカ部分としてはフロントスプロケによる減速比調整を。
結局はこれまでと同じ13Tにおちついた感じ。
フロント12Tは低速区間はいいけどエンブレがキツ過ぎてつらい。
15T(ノーマル)は安心して開けられるけど、立ち上がり全てで半クラが必要になり厳しい。

まだまだN入賞にも届かないタイムしか出せません・・・
動画を見ててもはっきりわかるフロントのフワフワをどうにかしたい。

2022KPR杯第2戦に参戦してきた(2022/07/03)

朝から雨天という事もあり時間に余裕をもって出発。
ちくさに近づくほどに悪化していく天候…これは…

会場到着。
うーん、完全なレインコンディション

これまで「若干ウェット」コンディションでの大会はありましたが
ここまでびっしゃびしゃな状態で走るのは初めてかもしれない・・・
ていうかこれ・・・走れるの?(心の声)

受付してコース図受領。
雨濡れ対策に手持ちのクリアファイルではさみました。
(完全防水のジップロックがあればもっと良かったな〜)

けっこうコネコネ区間が多い。
ぱっと見複雑に見えるけど、入り口と出口にさえ気をつけていればミスコースはしにくいレイアウト?
(あくまで視界が良ければの話ですが)

フリーターンをどう処理するかは大きなポイントだけど、経験上こういうセクションは考えこむと泥沼。
ここは無難にやりすごし、それ以外の部分を詰めたほうがいい結果になる(気がする)ので、今回はあまり時間をかけないことにしました。

あっというまに出走順がやってきてウォームアップエリアで走行開始。
雨量は控えめで視界もOK、ちくさの路面+α14は濡れててもそんなに滑る感じはしない。
思ったよりもいけるかも?
と思ったのもつかの間・・・
マシンの調子が・・・
パワー感が全然無いし、アクセルに対するレスポンスも最悪。
昨日もエンジンが調子悪い感じだったけど、今日は更にヒドい。


とはいえ出走直前のこのタイミングで何も変えられない。
そのままスタートラインへ。
エンジンの調子は間違いなく過去最悪です。
例えるならガス欠寸前かつ2速で走ってる感じ。
ろくに加速しないし、バンクさせた状態からアクセルを開けても車体が起きてこないくらいにパワーが出てないから、怖くてバンクさせられない。

完走はしたものの、こんな状態では当然いいタイムなど出るはずもなく。
(※当日の動画はこちらこちらで。撮影部隊の皆様ありがとうございます!)

マーシャルの仕事があったため落ち込む暇もなく午前終了。
昼休憩時間となりました。
ますます強まる雨
これはひどい・・・

コースウォークはキャンセルしてピットで緊急対策
昨日、エアクリーナーのスポンジを外して調子が良くなったという実績があったので、今日はさらにエアクリーナーボックスのフタを外してみる事に。
雨天だけど開口部はタンクの下だし、サイドカバーもあるから雨を吸ってしまうなんて事はない、ハズだ。
(現状じゃロクに走れないからヤケクソ気味)

第2H
対策もむなしくマシンの調子は変化なし。
そしてタイムはむしろ落ちる。
直近の水門練習でよさげな手応えがあったので、今回はそれなりの成績を出すぞと意気込んでいたのにこの結果です。
天気同様にスッキリしない結果に終わってしまったのでかなりの消化不良。

実戦は(良くも悪くも)経験値が増えるなー
と思わずにはいられない大会となりました。