ふと見かけた質問に回答
(なぜカラオケジャンルを見てるのかなんて無粋なことは聞いてはイケナイ)
幽遊白書の「微笑みの爆弾」、キュウソネコカミの「ハッピーポンコツ」などと同じぐらいの音域の曲を教えて欲しいです。 また、自分で音域の同じ曲を調べる方法も教えて下さると幸いです。 よろしくお願いします。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13254442658
自分のキーに合う曲の探し方、意外と知らない人が多いので
ふと見かけた質問に回答
(なぜカラオケジャンルを見てるのかなんて無粋なことは聞いてはイケナイ)
幽遊白書の「微笑みの爆弾」、キュウソネコカミの「ハッピーポンコツ」などと同じぐらいの音域の曲を教えて欲しいです。 また、自分で音域の同じ曲を調べる方法も教えて下さると幸いです。 よろしくお願いします。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13254442658
自分のキーに合う曲の探し方、意外と知らない人が多いので
クリスマス衣装で遊ばれる猫氏
(人間に付き合うのは疲れるニャ・・・)
こんな感じで過ぎていく平和な時間
去年の夏頃にヘルメットを新調した続きです。
購入したSHUMA FRAMEの標準シールド(UICクリア)は、うっすらとUVカットブルーが入っているクリアシールドです。
いまのところ日中の競技時でのみ使う予定なので、色が入ったシールドに変更してみることにしました。
この機会にがっつりミラー系にしてみるか?と思ったけど用品店で現物を見たら尋常じゃない暗さだったので却下。
(あれ夜間は問題外だと思うし、日中屋外でも相当暗いと思うんですけど、慣れるもんなんですかね…?)
次に試した通常スモークも相当に暗い印象で、最終的に選んだのはCF-1W シールド ミディアムスモークでした(無難〜)
これまでの二輪人生でクリアシールドしか使ったことがないから、なかなか冒険できない…
実際に使用している写真はこんな感じ。
冬・薄曇りの日で微妙に顔がわかるくらい。
日がさしたら完全に顔が見える感じですね。
最初はこれでも
「うわ暗いな…不安…」
という感触だったんですが1日使っていたらだいぶ慣れました。
たまには開発ネタでも。
最近仕事関連でGoogleのCloud Vision APIを使う機会がありました(主にOCR用途)
実装で迷った点、検索してもなかなかヒントが見つからなかったネタなのでQiitaに投稿してみた。
CloudVisionAPIのPHPクライアントライブラリでOCR処理の状態を非同期で取得したい
https://qiita.com/okazbb/items/1b7b706bf5ce1b4b6abc
1ページの書類を単発でOCRする程度なら何も気にしなくていいんだけど。
書類の物量によってはそれなりに処理待ち時間があり、Webサーバ側のタイムアウトに引っかかる状況が普通に出るのでどう組み込むか?
というまあ地味〜なお話です。
正直外部サービスに記事を置くのってあんまりやりたくないんだけど、まったく無いのもイマイチだという事で初Qiita。
Cloud Vision関係の記事を探すと、ちょっと使ってみた系のページはたくさんHitするんだけど、踏み込んだ感じのページが見つからないですね。
夏の終り頃から動き始めた古物関連
少し数字が立つようになってきました
こりゃなかなか厳いねー
はじめたばかりの副業という見方ならまあ悪くない気もするけど…
前回の車検からあっという間に2年経過。
また車検の季節がやってきました。
走行距離は12万キロを超えましたが日々の使用で特に問題なし。
(たまにマイナートラブルがあるものの随時対応)
車検は特に問題ないだろうという読みですが果たして・・・?
ネットの検査予約システムが刷新されていたのでアカウントを新規作成して前日までに各種点検。
ヘッドライトレンズが相当に曇っており、これはさすがに光量に影響が出ている気がしたので磨いてみました。
電動ドリルにスポンジつけてピカールで磨くこと10分ほど。
素人施工だけど段違いにクリアになりました。
車検当日
毎回めんどくさい書類記入ですが、自動受付システムが導入されていました。
車検証のQRコードを読ませると、車台番号などを印刷された申請用紙が出てきます。
一部手書き項目が残っているものの、かなりの省力化ですね。
印紙なども省略されて完全ペーパーレスになるのはいつの日かな?
検査ラインに突撃したものの、最初の外観検査でまさかのNG
テールランプ下のLEDリフレクターの位置および光量で指摘を受けてしまった・・・
(その他の検査はすべて一発通過)
今まで気にしてなかったけど、実はリアのリフレクター位置にも細かい規定があって
発光しないただの反射板なら下縁が地面から「0.25m」以上
LEDリフレクターのように自己発光するなら「0.35m」以上
と違いがあるのだそうで。
うちの車両は前オーナーの手によってリフレクターが交換されていたため、これにひっかかってしまった模様。
スケールをあててみたところ、たしかに下縁が34cm。
前回は何も言われなかったんだけどなー。
(そもそもLEDリフレクターが付いている事にも気づいてなかった)
海外製の質の悪いLED製品が増えているから、灯火系のチェックが厳しくなっているのかもしれませんね(勝手な想像)
本来であればLEDリフレクターを外してノーマルに戻すのが王道。
しかし純正部品は手元にないので代用品で乗り切る方向で。
一旦車検場から出て某コーナンへ移動しハサミでカットできるタイプの反射板を入手。
現車両についてるLEDは光量もだいぶ落ちているので配線をカットし、反射板をはりつけます。
その後車検場に戻って外観のみの再検査。
貼り付けだとNGなんて言われたら困るなとドキドキでしたが、特に指摘されることなく通過!
検査終了後の新車検証発行、かなり待たされるイメージだったけど今回はすぐにもらえました。
自動受付システムの恩恵?ただ空いてただけ?
ま、なにはともあれ車検通過でほっと一息。
月末はひっさびさの大会出場です。
つっても、全然乗れていないのは自分でもわかるので、今回は勝負しにいく感覚ではなく「参加することに意義がある」なアレです。
ここ2年は特にロクに活動できてないから、今のうちに参加しておかないと次がいつになるかわからないからね〜。
とはいえ、整備面でもできる限りの事だけはやっておきたい。
そんなわけで、伸び伸びになっていたフロントブレーキキャリパーのオーバーホールに着手。
入手時の状態が(年式の割には)良かったので1年間触れずにきたのですが、この機会にやっちゃいます。
車体からキャリパーを外してサクッとばらす。
ピストン3箇所はエアで軽く吹くだけでスポンとぬけた。
大きいほうのピストンが1箇所だけ動きが悪かったけど、メタルラバーを吹いてグリグリしたらさほど苦労せず抜けました。
ピストンは外に出てる部分に微妙に汚れが見られるくらいで、軽くクリーニングするだけでキレイになりました。
この鈍く輝くピストン、ノーマルよりいいヤツが入っている?ラッキー。
シール類もそれほど悪くない状態。
オーバーホールいらんかったかなー?
と思いましたが、組み付け後には押し歩き時のディスクのスレがあきらかに少なくなったし、レバーを握ったタッチが明確に変わった。
やってよかった〜
まだ4部ほど残ってる感じのタイヤも豪勢に交換
次もとりあえずTT900GPです。
前回はリア130(グース250純正サイズ)だったけど、今回は350純正サイズ140を選んでみました。
リム幅は両車同じだし、問題はないでしょという事で。
外径がちょっと大きくなりますが、リア車高を上げてみようと思っていたところなのでちょうどいいかも?
後ろ乗り気味だったのを前乗りに切り替えてみたら一気にタイムがあがりました
そうなってくると気になるのがステップ位置。
バックステップは高価すぎるしそもそも前に寄せたいので対象外なんですよね。
そんな中、たまたま某オクでエンデュランスのマルチステップが安く出ていたので購入
ステップの軸が回転できる作りになっており、前後上下に20mmづつ動かせることになります。
金色目立つな〜
結果的に前に20mmが一番しっくりきました。
ブレーキやシフトペダル位置が近くなってしまいますが、許容範囲内でした。
ためしに後ろにさげてみたらふんばりにくくて股関節の筋肉がつるw
さすがに横に長過ぎるので、大胆にカット
練習会にグラインダーを持っていってサクっと。
自宅だと気兼ねする騒音の出る作業は屋外に限りますな
某古物市場にて出品されていたのでつい。
購入予定はなかったんだけどめっちゃ安かったのでうっかり落札
古物商パワァを活かして快適な作業空間を目指します。